治療院へのご質問
Q.
保険は使えますか?
A.
骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れのいずれかで、ケガをしてしまった原因が明らかな場合は保険を使用しての施術が行うことができます。
※骨折・脱臼に関しては2回目以降の施術は医師の同意が必要となります。
Q.
予約無しでも見ていただけますか?
A.
急なご来院にも対応いたしますが予約優先制のため、他の患者様の予約と被ってしまった際はお待ちいただくことがございます。当日のご来院でも一度お電話いただけると幸いです。
Q.
交通事故に遭ってしまったんですが、治療はできますか?
A.
交通事故後の通院も可能です。病院の受診がまだお済みでない場合などは当院で病院宛に紹介状を書くことも可能です。一度ご相談ください。
Q.
子供が最近腰が痛いと訴えているのですが思い当たる原因がありません。そんな場合でも見てもらえますか?
A.
はい、当院にお任せください。特に成長期の子供は原因が明らかでないケガや痛みが多くあります。中には疲労骨折をしていたということも数多くあります。問診や各種検査を通じて原因を明らかにできれば治療やリハビリも可能です。必要に応じて専門医への紹介も可能ですのでまずは一度ご相談ください。
Q.
駐車場はありますか?
A.
はい、院の目の前に1台、第2・第3駐車場がそれぞれ2台ずつの合計7台の駐車場を完備しております。
第2・第3駐車場の場所に関しましては当院スタッフまでお気軽にお尋ねください。
Q.
保険証は必要ですか?
A.
保険を使用した施術の場合は保険証・もしくは、マイナンバーカードが必要となります。
Q.
クレジットカードは使えますか?
A.
はい、クレジットカードは、Visa/Mastercard/JCBの他、QUICPayなどのタッチ決済、PayPayなど各種QRコード決済もご利用いただけます。
スタッフブログ
自律神経失調症の予防改善方法と施術の効果!
自律神経失調症とはどのような症状や原因があるのでしょうか? 自律神経失調症の症状とは 自律神経失調症は不安感や緊張感の高まりといった精神的な症状に加えて、発汗や吐き気、頭痛、肩こりやめまいといった全身症状を伴うのが特徴で…
自律神経の乱れの原因や症状について。予防や改善効果がある施術とは!
体の不調などが続いている場合自律神経が乱れている可能性があります。 自律神経の乱れを知る前に自律神経とはどのような機能があるのか、知っておく必要があります。 自律神経ってどんな機能があるの? 自律神経とは内…
手足の冷えの解消法と自律神経の乱れの関係を鍼灸のプロが対策を伝授!
浦添市にお住いの方へ。手足の冷えについて。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は寒くなってくると手と足が冷えて辛いと悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。 手足…
指の腱鞘炎について。
浦添市にお住いの方へ。腱鞘炎について。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は腱鞘炎で日常生活にやりたいことができないと悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。 ■…
頭痛と自律神経の乱れに対するツボを鍼灸のプロが紹介します!
浦添市にお住いの方へ。頭痛と鍼灸施術について。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は頭痛で仕事や家事、育児に集中出来なくて悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。 …