シェーグレン症候群とはあまり聞いたことがないと言う人は多いかもしれませんが、涙腺や唾液腺などの全身の外分泌腺に慢性的な炎症が起こる症状のことを指しています。
シェーグレン症候群の原因について
原因については本来であれば細菌やウィルスなどの外敵から身を守るための免疫系が、間違って自分自身を攻撃してしまう自己免疫と呼ばれる現象が1番だと考えられています。
しかしなぜ自己免疫が発生してしまうのかについては、完全に解明されていないのが実情です。
シェーグレン症候群の症状について
具体的な症状については、ドライアイやドライマウス、それ以外の鼻の乾燥や耳下腺の腫れなどが挙げられます。
一番多いものがドライアイであり、涙の分泌量が減るので、目が渇いたり異物感を感じる、目のかゆみなどの症状が現れます。
症状が重くなると目に入った異物を涙で洗い流すことができなくなってしまい、角膜や結膜を傷つけてしまい、視力低下につながることもあります。
そして唾液腺から唾液の分泌量が減少するのがドライマウスです。口が渇いたり口がネバネバするなどの症状が現れます。症状が重くなると口の中が痛んだり、味覚症状なども現れるようになるでしょう。
唾液が減るので、虫歯や歯周病を発症することもあります。根治させる治療法は現在ないので、乾燥症状に対する対症療法が中心です。
シェーグレン症候群でお悩みなら当院にご相談ください!
まちだ接骨院・鍼灸院でお⼿伝いできる事は今ある症状の緩和です。今できうる最善の施術をご縁のあった方々へ行っていきたいと思っております。どこへ行っても良くならない方や、長年の痛みや不調でお悩みの方はぜひ一度、大平特別支援学校前 徒歩2分のまちだ接骨院・鍼灸院にご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スタッフブログ
自律神経失調症の予防改善方法と施術の効果!
自律神経失調症とはどのような症状や原因があるのでしょうか? 自律神経失調症の症状とは 自律神経失調症は不安感や緊張感の高まりといった精神的な症状に加えて、発汗や吐き気、頭痛、肩こりやめまいといった全身症状を伴うのが特徴で…
自律神経の乱れの原因や症状について。予防や改善効果がある施術とは!
体の不調などが続いている場合自律神経が乱れている可能性があります。 自律神経の乱れを知る前に自律神経とはどのような機能があるのか、知っておく必要があります。 自律神経ってどんな機能があるの? 自律神経とは内…
手足の冷えの解消法と自律神経の乱れの関係を鍼灸のプロが対策を伝授!
浦添市にお住いの方へ。手足の冷えについて。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は寒くなってくると手と足が冷えて辛いと悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。 手足…
指の腱鞘炎について。
浦添市にお住いの方へ。腱鞘炎について。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は腱鞘炎で日常生活にやりたいことができないと悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。 ■…
頭痛と自律神経の乱れに対するツボを鍼灸のプロが紹介します!
浦添市にお住いの方へ。頭痛と鍼灸施術について。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は頭痛で仕事や家事、育児に集中出来なくて悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。 …
コメントを残す