ジストニアについて


ジストニアは身体が自分の意志によって制御できなくなるのが特徴です。

発症しやすい人の傾向は本人が持つ素質と、何度も同じ動作を繰り返す状況やストレスが挙げられます。何度も同じ動作というのは、勉強だったりスポーツ、楽器の練習などです。

そこにストレスが加わることで、発症しやすい状況が生まれると考えられます。

ジストニアの症状について


症状にはまぶたが開けにくくなる眼瞼痙攣、首が曲がる痙性斜頚や字が書きにくくなる書痙、発声が難しくなる痙攣性発声障害などがあります。

また声を出す時に舌が出てしまう口舌ジストニア、食いしばった状態で口が開かなくなる口顎部ジストニア、階段をおりる際に足が内側に曲がる下肢ジストニアなどもあります。

歩く時に身体が後ろに曲がるものは、軸性ジストニアといいます。

ジストニアの原因について


明確な原因が分からない特発性が大半を占めます。原因が分かるケースは、薬剤の影響を受けて症状があらわれる遅発性、遺伝子異常による遺伝性です。

ただし、発症するかどうかは本人の素質、専門用語的には素因によるので、条件が揃ったとして必ずしも発症するとは限らないです。

ジストニアでお悩みなら当院にご相談ください!


まちだ接骨院・鍼灸院でお⼿伝いできる事は今ある辛い症状の緩和です。今できうる最善の施術をご縁のあった方々へ行っていきたいと思っております。どこへ行っても良くならない方や、長年の痛みや不調でお悩みの方はぜひ一度、大平特別支援学校前 徒歩2分のまちだ接骨院・鍼灸院にご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ご予約・お問い合わせ

電話

  • 店舗画像

まちだ接骨院・鍼灸院

住所:〒901-2127 沖縄県浦添市屋富祖1-5-5 宮里ビル101

アクセス:バス/大平特別支援学校前 徒歩2分

スタッフブログ

自律神経失調症の予防改善方法と施術の効果!

自律神経失調症とはどのような症状や原因があるのでしょうか? 自律神経失調症の症状とは 自律神経失調症は不安感や緊張感の高まりといった精神的な症状に加えて、発汗や吐き気、頭痛、肩こりやめまいといった全身症状を伴うのが特徴で…

自律神経の乱れの原因や症状について。予防や改善効果がある施術とは!

体の不調などが続いている場合自律神経が乱れている可能性があります。 自律神経の乱れを知る前に自律神経とはどのような機能があるのか、知っておく必要があります。   自律神経ってどんな機能があるの? 自律神経とは内…

手足の冷えの解消法と自律神経の乱れの関係を鍼灸のプロが対策を伝授!

浦添市にお住いの方へ。手足の冷えについて。   いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は寒くなってくると手と足が冷えて辛いと悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。   手足…

指の腱鞘炎について。

浦添市にお住いの方へ。腱鞘炎について。   いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は腱鞘炎で日常生活にやりたいことができないと悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。   ■…

頭痛と自律神経の乱れに対するツボを鍼灸のプロが紹介します!

浦添市にお住いの方へ。頭痛と鍼灸施術について。   いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は頭痛で仕事や家事、育児に集中出来なくて悩む方に向けた内容となります。 よろしくお願いします。  …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です