タスクボード体験報告 ✔3

一応念のため、導入の説明を確認しておきましょう~

タスクボードの導入手順

先日、体験しようとしたとき「休日設定を変更して…」と最初に出たのでよくわからなかったのでパスしてしまったため、今日はそれを挑戦してみます。

すでにタスクの登録がされていて、さらにプロジェクト追加編集をするシナリオですが、休日の設定を変えるか?ということについて、まず自分なりに考えてみました。

基本、休日は仕事をしないというテイでタスクの日程や予定は立てるはずです。

その休日を変更する、その体験ということはそれらの日程を変更して体験させてもらえるということですかね~

まず、記号説明を見てみよう!

やればわかると思いますが、まず休日設定について‥の説明を見てみます。

多分これ画素の解説かな?

休日・稼働カレンダーの設定(事業所の設定)

曜日指定の休日とカレンダーの日付を指定して休日にすることができるようです。

説明を読む限り、仕掛中のタスクや日程についてはここで修正しろという感じですね?

そりゃそうですね。 定休日がそんなにころころ変わるのはおかしな話ですし、それを変更してといって日程が変わったりすればわけがわからないことになってしますしね~

しかし、体験版がそれではまだ機能もわからない人が最初から複雑な修正をしなければならなくなりますよね。

体験版の休日設定は、手が込んでいるようです!

とりあえずやってみました。

体験版タイプ2を試しました。

すでに何回も書いているのでいらないかとは思いましたが、一応リンク先はここです。

試してみよう!★サンプル操作★

先日、怖気づいてこの画面が出た時点で閉じてしまった最初の画面です。

案内に従ってボタンを押すと、本日=土曜日が休日の設定になっていたので、日・月休みにしてみました。

次の写真は、その時自動で登録されたタスクです。

確かに、日曜日と月曜日が休みとして日程が設定されたようです。

それなら…ということで、一度終了して今度は、火曜日・水曜日を休日にしてみました。

11/3は、文化の日で祝日です。祝日設定がされたままなので、11/1(火)~11/3(木・祝)が休日となりそれに合わせた日程でタスクが登録されたようです。

既に登録されているタスクも休日が変更され、さらにその日程の予定も変更されているではありませんか!

体験版ということで自動に変わったようですが、実際はそんな風には動かないんだろうと思うので、この件は合格!・・・と偉そうに言ってみます。

ということで、本日の体験レポートはこんなところにしておきます。

コメントを残す