柿からどんどん話が変わってきましたが果物にはエチレンガスが出るんです!

干し柿の成分の続き

干し柿の成分と甘味 – ゴーゴレ勉強 (mdahouse.site)

干し柿の成分を調べ始めてわかったのは、果物が熟す際、多かれ少なかれ「エチレンガス」というものが出るんだそうです。

それが柿のおいしい期間が短くなる理由かもしれません。

そもそもエチレンガスってなんでしょう?

ポリエチレンとエチレンガス? なんとなく同じものかと思って調べてみると やはり同じだってことです!

https://01.connect.nissha.com/blog-gassensor-ethylenegas/

なんで植物がビニールの関係のガスを出して熟成を早めるのか?

鳥や動物に食べられて種を遠くに運んでもらうためその時期に自分で熟成を早める? それなら仕方ありませんが、柿は早くジュクジュクになって実と種が分離してしまうほどですからダメな植物だと思います。

昔の田舎をイメージさせる映画などでは、柿の木にカラスがたくさん止まって、とにかく暗い雰囲気にさせる効果にしか使われませんよね?

柿カテゴリ

[catlist categorypage=’yes’]

コメントを残す