mdahouse.コムのお名前と証明書更新の備忘録を作業をしながら書いていく!
今回のテーマはそれだ~
昨年苦労したので、しっかり記録がとってあるが・・・・さてこれでいけるかは、
やってみないとわからんね~

中身はこれだけ
MACで圧縮がとってあるようだが、まったく覚えがない、、、
上のホルダーは、実際使う証明書ファイルだ
ってことは、下のtxtに書いてある通りにやっていく
開くと、パスとかも書いてあるのでそのまま写真にとってあげるわけにはいかないな~

やりたかったのは「モザイク」だが、1か所だけだった~

URLは一応拾っておく
https://lpeg.info/webworks/domain_dns_record.html
ここは同じようにいかないな~
というわけで、別ブラウザーを開いて先生のサイトを見ていく
お~、、FUJISSDへのリンクがある。。このサイトの言う通りやっていくんだな
この先生は、新規購入をガイドしているので まず、SSLサーバ証明書の有効期限を確認から現状確認をしてみる
いや!、このページは、確認の仕方の紹介かな~
お~でた出た~
説明の通り(ほぼ)確認すると、有効期限は、2022/1/7 のようだ
ということは、そのまま新規か再購入すると2カ月無駄になってしまうので、更新手続き設定でも調べてみようか
・・・と探していたら
ってページがあった
しかし『証明書の更新申請は30日前より受け付けております』ってことなので、これでの手続きはNGか
SSLサーバ証明書自動更新システムFujiSSL GO
というページがあるがリンクがうまく貼れない

多分だけど、ログインユーザーになってから更新手続きの申し込みをするようなので、パスだな!
お名前,コムの更新だけしておくか
ドメインの購入は、今の保存データにはないので、サイトへ行って確認する
買ったときのメールがブックマークしてあった
これは、ログインしたチョロメでないと開けないだろうから入れておいてもいいだろう
メールの中に「更新手続きについて」というurlがある
なになに?期限は、2022/1/2だ。。

この「次へ」を押してみると

という画面になった
これを申し込むかどうか迷う~
4,224円には、何年で・・・・と書いてない!
まさかこれが1年だったら怖いので、期限が近づいてからの対応だな!
継続有効期間が3年で『ドメイン更新3年』が3年分ととるように書いてあるが、ポイントは3年分=4,224円と書いてないのは意図的かもしれない
通常、1年目は1,000円と安いけど 2年目は4,000円って書いてあるのがよくあるでな~~
というわけで、本日はこれで終了
これが使ってみたかったんやて~
もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ

もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ もじもじ
以上