ユーザー5人以上の登録でうまい使い方がイメージできず、少々迷ってしまいました。
それも理由なんですけど、もう少し機能を理解するためいろいろ読んでいるうちに この辺は前もって見ておくといいかと思うページがありました。
タスクボードとは タスクボードの導入手順 タスクボードの主要機能
タスクから予定の流れ 必須項目とプロジェクトの構成
タスクの進行状況(ステータス) HOME画面 検索機能
タスク構成の編集 タスク更新履歴 予定リストの説明
タスクから予定を追加する 負荷状況の表示
以降、見返すことも必要なのでメモしときます。
とりあえず、事業所登録をしてからユーザーの追加、続いて 新規プロジェクトタスクを登録してプロジェクト編集だな!
プロジェクト編集でタスクを追加していくんだけど、それで担当者のユーザーを割り振ると思うんですが、工数? を入れていくタスクで
割り当てた担当の工数を配慮しなければならないし、それがだれ? どういう役割?・・・・まだ登録に至れないわけもわかってもらえませんかね~?!
実際の仕事で試す人はいいですが、私にはその仕事がありませんから 想定するだけでも骨が折れるというわけです。