ユーザーからユーザーへの伝言・連絡機能として、HOME画面の下に「連絡」機能があります。
連絡機能は、タスクの担当者へ「このタスクについての連絡する」という目的の「タスク連絡機能」と、このHOME画面の「連絡機能」があります。
タスク連絡機能はタスクの担当者への連絡ですが、仮に担当者以外にそのタスクについての連絡があればこのHOME連絡をお使いください。
参照:タスク連絡
連絡を受ける

上の写真はログイン直後のHOME画面下部にある連絡ボタンを拡大したものです。
連絡を受けたユーザーは、写真のように連絡ボタンが赤くなり、その上に「未確認の連絡があります」と表示されます。
この状態で新しい連絡があるかを確認することができます。
HOME連絡を受けた機能サンプル
このサンプルは、ログインユーザーが管理者と課長の2人のユーザーから連絡が受け、課長の連絡を確認した状態です。
確認していない連絡は左のユーザー名の右に「未読」と表示されます。
タスク連絡では「確認」をクリックして既読の状態にしますが、このHOME連絡機能ではユーザー名をクリックして連絡を開いた時点で既読状態となります。
連絡の記載者には連絡を見たかどうかの通知はないので、必要に応じて返信を行ってください。
連絡をする
連絡を書き込みは、書き込みたいユーザー名をクリックし、上段のテキスト枠へ連絡テキストを入力後「書込」ボタンをクリックします。
書き込みをすると下段のリスト部の最上段にそのテキストが入り、連絡の記載は完了です。
リスト部には過去受信した連絡と今送信した履歴が表示されます。
リファレンス
送信ユーザーの書き込み完了後、連絡を受けたユーザーがログインするか操作中にHOME画面へ移動すると未読の連絡表示が点灯しています。
このHOME連絡は、記載者から受信者への個人的な連絡となるため、他のユーザーには公開しない2人だけの会話の記載が可能です。